top of page
PC再生作業 / 最新OSアップグレード

最新macOSアップグレード

macOSで残念なこと、それは最新アップグレードが旧型機種では出来なくなることです。アプリも最新版にアップロードが出来なくなってしまいます。
しかし、諦めたり新しいパソコン購入を考える必要は有りません。対象外機種でも最新macOSにアップデートが可能です。一部機能は使えない場合もありますが、最新機能や最新アプリも使えるようになります。
事例:「MacBook Pro Mid2012」
×各種アプリのアップデートが出来なくなった。
×いつもメインで使っていたブラウザのアップデートが出来なくなりセキュリティ上でも不安になる。
など、最新機能が使えないだけで無く使い勝手も悪くなります。

「MacBook Pro Mid2012」は本来「Catalina」までしかアップグレードが出来ません。
しかし、最新macOS(25/3現在)「Sequoia」にアップグレードすることが出来ます。
実施例では一つ前の「Sonoma」にアップグレードを行い、
その後「Sequoia」にアップグレードしています。
上写真右端のようにアップデートも出来ます。
上の事例写真はクリック(タップ)で拡大表示しますのでご確認ください。
※メモリーを16GBに交換増設することで一層快適な動作になります。
※別途USBメモリースティックが必要です。
※旧機種によって最新macOSには出来ない場合があります。
bottom of page